⛩神社情報⛩ vol.1 〜鎮守氷川神社〜

埼玉県

参拝記録

2022年3月30日2022年6月18日2022年6月26日2022年7月22日2022年8月15日
2022年10月1日2022年10月15日2022年11月12日2023年1月4日2023年3月21日
2023年5月5日

鎮守氷川神社

邪を裂き 魔を祓う強き力

素戔嗚命すさのおのみこと

歴史と伝統の光が御神徳を照らし続ける鎮守氷川神社は年間を通して
全国各地より多くの方々のお参りがあり、
『小さな大社』といわれております。
ヤマタノオロチを退治した神話で知られる、
『邪』を裂き『魔』を祓う強い力を持つ『スサノオノミコト』を
おまつりすることから、厄除け・除災招福に御神徳があるとされ、
またご祭神に夫婦神である『クシナダヒメ』と共にまつられていることから、

縁結び・安産にも強い霊験があるといわれております。
きっと、『スサノオノミコト』、『クシナダヒメ』が
あなたを後押ししてくれることでしょう。

公式サイトより)

埼玉県川口市にある「鎮守氷川神社」。安産祈願、お宮参り、七五三、厄除け、方位除けなど、また、会社等、法人の祈祷(社運隆昌・安全祈願)も受けられます。

近くにオートレース場や中学校、交番など住宅の中にあり、地域の方が多く訪れるとても静かな神社。(オートレースがある期間は音がそれなりに聞こえてきます)

御由緒

鎮守氷川神社は室町時代(700余年前)の初期(応永年間)の創建にかかる地方(武蔵国)の古社で古来より時代時代に幾度か社殿が修復され再建されて来たが、明治17年に本殿、拝殿が再建された。大正12年の大震災により拝殿、鳥居が倒壊した為、昭和天皇の御即位の御大典を記念し、昭和2年拝殿・鳥居等を再建し、昭和61年5月25日氏子崇敬者の御奉賛により、新社殿御造営大事業が成された。

公式サイトより)

御祭神

御祭神は、素戔嗚命(すさのおのみこと)、夫婦神として櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)を主祭神としてお祀りしている。

配祀神(はいししん)は天照大神(あまてらすおおみかみ)をはじめ、衣食住などの諸々の産業の開運の神々が鎮座されている。

特徴

八つの小社

境内にはさまざまな御神徳や御利益の異なる神社の神魂(みたま)を移している。

浅間神社
御祭神木花佐久夜昆売命このはなさくやひめのみこと
富士塚に登ることにより、安産・子育て・家内安全・厄除け・病気平癒などの心願成就がなされると言われている。
弁天社
御祭神市杵島姫命いちきしまひめのみこと
七福神の『べんてんさま』。延寿の神として崇敬され、『人を助けて、人に助けられよ』という教えが知られている。
磯前神社
御祭神大己貴命おおなむちのみこと
七福神の『だいこくさま』、または『おおくにぬしのみこと』。国つくりに御功績があり、医薬の道をさずけ、病気平癒・安産・福の神として崇敬されています。
不動尊堂
御祭神不動明王ふどうみょうおう
大願成就・無病息災・災難除けの信仰がある。
天神社
御祭神菅原道真公すがわらのみちざねこう
学問・書道・和歌・受験合格の守り神として崇敬されている。
三峯神社
御祭神伊邪那伎、伊邪那美命いざなぎ、いざなみのみこと
夫婦円満や火防盗賊除・除災招福の守り神として全国の人々に崇敬されている。
稲荷神社
御祭神倉稲魂命うかのみたまみこと
五穀豊穣・商売繁盛・工場安全・家内安全の守り神として広く親しまれている。
古峰神社
御祭神日本武尊やまとたけるのみこと
日本の英雄で武道の神、また火防信仰・天狗信仰があり、除災招福の神として崇敬されている。

御神木

元気の木 大欅(おおけやき)

樹齢400年以上を誇る欅。生き生きとした神聖な姿から、木に抱きつくと「御神木のおおいなるパワーいただける」と伝えられている。

縁結びの木 夫婦椋の御神木

二本の椋(むく)の木が根元で一つに結ばれていることから、御祭神の夫婦神・素戔嗚命と櫛稲田姫命になぞらえて、人と人の縁を結ぶ「縁結びの木」と祀られている。

富士塚

富士山に行きたくても行けない人たちのために、富士浅間神社より御神霊(みたま)を賜り、富士塚が作られた。

富士塚の頂上には浅間神社の小社と親子の”撫で犬”が鎮座しており、撫でることで安産・子宝・家内安全の霊験あらたかであるとされている。

七福神の神様

境内には小さな七福神の像がある。意外と見つけにくい神様もいるので、ぜひ探してみてください。

恵比寿様
大黒天様
弁財天様
毘沙門天様
寿老人様
布袋尊様
福禄寿様

川口九社 勾玉巡り

川口市内の神社九社による御朱印巡り。

 川口市内の神社、三十五社には多くの信仰形態(御祭神)があり、各社により創建された時代背景は異なるが、何れもが鎮守の社として地域に根差し親しまれて今日に至っている。その三十五社の中に在って中核を為す神社が、川口九社である。
 川口九社を線で結ぶと『勾玉』の形を為し、あたかも川口市を囲み守護するように鎮座している。神代より勾玉は祭祀具としても装身具としても重視され、天皇陛下の御世代わりに敬称される三種の神器の一つにも挙げられる程である。更に諸説あるものの勾玉の形は胎児の形、魂の形というように「生命」の象徴とも云え、参拝者は九社を巡拝することで勾玉を形作ることとなり、生命の浄化・再生が九社の御加護により得られるものである。

公式サイトより)

鎮守氷川神社、川口神社、元郷氷川神社、峯ヶ丘八幡神社、九重神社、七郷神社、東沼神社、前川神社、鳩ヶ谷氷川神社の九社を線で結ぶと勾玉の形ができることから、2017年11月9日(かわぐちの日)からスタートし、2022年8月から記念品の種類を増やし、今現在(2022年11月)も開催されています。

御朱印、御朱印帳

<受付時間>9:00~16:30/参道右手の社務所にていただけます。
※神事の関係上、日程の変動がある場合もありますが、公式サイトにて2ヵ月分の「御朱印カレンダー」を更新されているので、ご確認ください。

御朱印

御朱印は通常御朱印(初穂料500円)と特別御朱印(初穂料1,000円)がある。

また通常御朱印には1・2・3月・・・冬の紫色、4・5・6月・・・春の緑色、7・8・9月・・・夏の青色、10・11・12月・・・秋の朱色の素戔嗚命の御朱印、毎月ゾロ目(例:5月5日や11月11日など)には桃色の櫛稲田姫命の御朱印を授かることができる。

金のスサノオ
金のスサノオと共にもらえるボールペン

上記4色の素戔嗚命の御朱印をそろえた方は、「金のスサノオ」の印とボールペンをいただくことができます。また、令和元年からスサノオの印のデザインが変更されています。

令和4年夏越大祓い特別御朱印
令和4年例大祭特別御朱印

ほかにも、夏越しや例大祭、年末年始などには特別御朱印を頒布している。

令和5年正月頒布御朱印

2枚で1体の御朱印

令和5年のお正月期間の御朱印は、木の御朱印とクリアファイルの御朱印を重ねることで、1体の御朱印となるデザインでした。

御朱印帳

御朱印帳には『石見神楽』(初穂料1,500円)と『スサノオ』(初穂料3,000円)の2種類がある。

横尾忠則コラボの御朱印帳『スサノオ』は、毎月15日に100冊限定で頒布されている。

(授かりに行った際のブログがあるので、詳細はそちらを参考にしていただければと思います。)

お守り

大欅、夫婦の椋の木にちなんだお守りや、交通安全のお守り、ステッカーなどいろいろあります。

アクセス

◎住所
〒332-0031 埼玉県川口市青木5-18-48

・・・参拝者駐車場32台完備(境内18台、敷地外14台)。

境内駐車場
敷地外駐車場

電車・・・JR京浜東北線『西川口駅』より徒歩25分、埼玉高速鉄道『南鳩ケ谷駅』より徒歩20分

JR京浜東北線『西川口駅』
埼玉高速鉄道『南鳩ケ谷駅』

バス・・・JR京浜東北線『西川口駅』東口②「朝日五丁目循環」(青木中学校前下車)、南鳩ヶ谷駅「西川口駅東口」(青木中学校前下車)、バス停から徒歩5分

その他

◎トイレ

境内駐車場のところにあります。(見た目がトイレっぽくないです)

◎飲食店など

鳥居の近くに自動販売機があり、コンビニも徒歩7~8分の範囲にあります。ただ周りは住宅が多いため、飲食店は少ないです。

鳥居近くの自動販売機

公式サイト

公式サイトhttps://chinjyu-hikawa.or.jp/
公式インスタhttps://www.instagram.com/hikawa_lab/?hl=ja
公式Twitterhttps://twitter.com/chinjyuhikawa?s=20&t=rOwjLNZi42Ju1XNWO8wDgw
(tweetを見るに、公式Twitterの更新は低めのようです。)

タイトルとURLをコピーしました